青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌

定期購読のお申し込みは こちら
年間12冊1,000円(税・送料込み)Webで簡単申し込み

ご希望の方に見本誌を1冊お届けします
※最新刊の見本は在庫がなくなり次第終了となります。ご了承ください。

本を読む/本文を読む

伊岡 瞬『翳りゆく午後』を
杉江松恋さんが読む

[本を読む]

どの家族にもいつか訪れる翳りの日々

 伊岡瞬の作品を読むたびに、小説は人の関係を描くものなのだ、と実感させられる。
 その新刊『翳りゆく午後』は社会の最小単位である家族を描いて胸に染み入る小説だ。
 東京西部の七峰市に住む大槻敏明には悩みがあった。間もなく八十歳になる父・武は同市内の実家で一人暮らしをしているのだが、いまだ運転免許証を返納せず車を乗り回しているのである。最近になって物忘れが激しくなり、敏明は認知症の兆候を疑っている。中学校校長の職に就いていたためか武は気位が高く、返納を勧める息子の助言など聞く耳を持たない。さらに、別の嫌な噂も耳に入ってきた。定年退職後、生涯学習センターの講師を務めている武が、女性の受講者と個人的に親密な関係になっているらしいというのだ。
 武の車に何かにぶつけたものとしか思えない傷を発見し、近くでき逃げ事件があったことを知って敏明は懊悩おうのうする。高齢運転者が引き起こす事故はこの国の社会問題になりつつあるが、身をもってその深刻さを味わってしまうのだ。父親がまずいことになっていないかどうかを敏明は調べようとする。同じように高齢者の家族を持つ読者にとっては、他人事とは思えないのではないか。事態が明らかになっていくにつれて、胸の動悸も早くなる。
 最大の美点は、轢き逃げ事件に関する謎解きを主軸にしながら、敏明たち家族の群像を描く物語になっている点だ。敏明が武の行動を調べるのは、実の父親だからである。人は家族というしがらみからいかに自由になれないものかを本書は描いている。人物造形は巧みで、身辺にいる誰かのような親近感がある。だからこそ敏明に感情移入してしまうのだ。
 大槻家の長い歴史が浮かび上がる小説で、中途に美しい場面がある。どの家族にも幸せな記憶があるだろう。その美しい時間が一瞬蘇るのである。そのくだりを読んで、自身の家族にも思いを巡らせた。すべての愛憎と、自分を形作る思い出がその中にある、家族に。

杉江松恋

すぎえ・まつこい●書評家、ライター

『翳りゆく午後』

伊岡 瞬 著

発売中・単行本

定価2,090円(税込)

購入する

TOPページへ戻る