青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌

定期購読のお申し込みは こちら
年間12冊1,000円(税・送料込み)Webで簡単申し込み

ご希望の方に見本誌を1冊お届けします
※最新刊の見本は在庫がなくなり次第終了となります。ご了承ください。

本を読む/本文を読む

佐川恭一『学歴狂のうた』を金子玲介さんが読む

[本を読む]

受験への濃厚でリアルな狂いっぷりが炸裂

 佐川さんは永遠に受験の話をしている。私は佐川さんの小説を商業デビュー以前も含め十年近く読んできているが、ほとんど取り憑かれたように、受験・文学賞・非モテという三つの柱の周りをぐるぐるぐるぐると回り続けている。
 佐川さんと私がはっきりと知り合ったのは、たしか2015年のことである。「はっきりと知り合う」という妙な表現をしたのは、二人がCRUNCH MAGAZINEという小説投稿サイトの住人だったからだ。狭い投稿サイトだったので、なんとなくお互いを認識していた気はするが明確に言葉を交わした覚えはなく、2015年の文藝賞で落選した私の小説を佐川さんが褒めてくれたのをきっかけに、定期的にお互いの小説を読んでは感想を送り合う仲になった。初めてオフラインで会ったのは2017年で、私が公認会計士であることを告げるやいなや「公認会計士と言えば同志社に落ちた友だちが公認会計士やってて、」と語りはじめ、(あ、この人はリアルでも学歴に取り憑かれているんだな)と戦慄したのを覚えている。
 さて、『学歴狂の詩』は、そんな佐川さんの濃厚でリアルな狂いっぷりが炸裂した、キャリア初のエッセイ集である。これこれ!この佐川恭一が読みたかったんだよなぁ!と手を叩いて喜んでしまうような、佐川さんの執着を煮詰めたザ・ノンフィクションに仕上がっており、最高だ。佐川さんの小説群を佐川恭一の塩焼き、煮付け、唐揚げ……とすると、本書は佐川恭一の刺身といった趣の一冊である。誰それがどこの大学に落ちたという話に「知らんがな」と思い続けながら、なぜかページをめくる手が止まらないのだ。
 これは皮肉でもなんでもなく、佐川さんはずっと同じものを書き続けているから、私は佐川さんの書く文章が大好きだ。佐川さんが受験・文学賞・非モテの周りをぐるぐるぐるぐる回り続けて飛び散った汗が、鋭利な文体に照らされ、さまざまな色に光るのを眺めることでしか得られない何かが、確実にあるのだ。

金子玲介

かねこ・れいすけ●作家

『学歴狂の詩』

佐川恭一 著

発売中・単行本

定価1,540円(税込)

購入する

TOPページへ戻る