巻頭対談 |
木内 昇『櫛挽道守』刊行、『漂砂のうたう』文庫化
木内 昇×浅田次郎 |
時代小説の極意── 「色気」そして「史実より想像力」 |
|
|
特集
[対談]
|
第11回 開高健ノンフィクション賞受賞作 黒川祥子『誕生日を知らない女の子 虐待─その後の子どもたち』刊行
黒川祥子×中脇初枝 |
“ファミリーホーム”は新たな希望 |
|
|
インタビュー |
京極夏彦 “読む”という行為の醍醐味 |
|
今月のエッセイ |
細谷正充 |
だからアンソロジーは止められない |
齋藤 薫 |
歳をとることに自信が湧いてくる |
谷川建司 |
「忠臣蔵」映画の愉しみ |
|
|
本を読む |
野崎 歓 |
青山七恵『めぐり糸』 |
江南亜美子 |
樹のぶ子『香夜』 |
角幡唯介 |
天野純希『信長 暁の魔王』 |
鈴木琢磨 |
佐高 信/佐藤 優『世界と闘う「読書術」 思想を鍛える一〇〇〇冊』 |
|
|
対談
|
西永良成×瀧井朝世 |
ミラン・クンデラ、 その転換期に書かれた二つの小説 |
|
|
センターカラー [インタビュー]
|
集英社文庫の映画化話題作『ウォールフラワー』 スティーブン・チョボスキー |
|
連載 |
水谷竹秀/池内 了/佐藤真由美/華雪/今野 敏/ 犬飼六岐/早見和真
|