青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌

定期購読のお申し込みは こちら
年間12冊1,000円(税・送料込み)Webで簡単申し込み

ご希望の方に見本誌を1冊お届けします

本を読む/本文を読む

有田芳生『誰も書かなかった統一教会』(集英社新書)
を青木 理さんが読む

[本を読む]

政治とカルトの蜜月への無関心。
その空白を埋める貴重なドキュメント

 元首相が白昼銃撃され死亡する衝撃的事件の動機となった旧統一教会を、最も長く深く取材してきた第一人者が本書の著者、有田芳生よしふ氏であることに異論はないだろう。その有田氏と私はかつて、旧統一教会をめぐってまったく別の角度からの取材で一瞬交差した。私が通信社の記者として警視庁公安部を担当していた1994年末。「公安部が統一教会を調べている」。そんな情報を私は摑んだ。
 詳しい事情は省くが、当時は公安部が宗教団体を調べるのは異例だった。いったいなぜ。さらに深く取材しようとした矢先の翌95年1月に阪神・淡路大震災が発生し、3月には地下鉄サリン事件が起きて警視庁を筆頭とする全国警察がオウム真理教への総力捜査に着手し、世の関心は警察による“オウム殲滅せんめつ戦”一色に染まった。
 狂騒がひと段落した時期、私は公安部幹部に尋ねた。「統一教会捜査はどうなったのか」。幹部は即答した。「あれはやめた」。「なぜ?」と畳みかける私に、幹部は一瞬逡巡しゆんじゆんし、しかしはっきり答えた。「政治の意向だ」と。
 本書7章に記された「政治の力」によって捜査にストップがかけられた逸話と完全に一致する。その「意向」「力」を発したのが誰か、背後にどんな力学が働いたのかは不明だが、統一教会と隠微な蜜月を築いてきた政治が警察捜査にストップをかけた事実からは、あまりに重大で深刻な仮説が導き出される。
 もし当時、警察が教団に本格捜査のメスを入れていれば、本書でも詳述される「赤報隊事件」の全貌が解明されたかもしれない。また、教団の反社会的活動には間違いなく制御がかけられた。畢竟ひつきよう、被害の拡大は抑えられ、教団に恨みを募らす者は生じず、元首相に銃口が向けられることもなかったかもしれない。
 だが、政治はカルトとの蜜月を続け、そればかりか利用し利用され、結果として生じた教団をめぐる「失われた30年」。本書はその「空白」を第一人者が懸命に埋めようと試みた貴重なドキュメントである。

青木 理

あおき・おさむ●ジャーナリスト

『誰も書かなかった統一教会』

有田芳生 著

発売中・集英社新書

定価 1,056円(税込)

購入する

TOPページへ戻る