青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌

定期購読のお申し込みは こちら
年間12冊1,000円(税・送料込み)Webで簡単申し込み

ご希望の方に見本誌を1冊お届けします

本を読む/本文を読む

涌井清春・著/金子浩久・構成『クラシックカー屋一代記』(集英社新書)
を山口桂さんが読む
「一時預かり人」の矜持。

[本を読む]

「一時預かり人」の矜持。

 私は世界最古の美術品オークション会社で、長年「スペシャリスト」という美術品の鑑定・査定・調査・売買をする仕事を生業なりわいにしているが、英国での新入社員時代、私の働く会社が美術品のみならず、何故宝石、時計やワイン、そして(今はやっていないが)車やテディベアの売り立てをしているのか、不思議であった。
 しかしこの『クラシックカー屋一代記』を読み終わった今、現在も自家用車を持たず、車は走れば良いくらいに思っていたこの私が、出来ることなら著者の涌井清春氏と肩を組み、氏を「同志」と呼びたい衝動に駆られている……その理由は、クラシックカーと私が専門としている古美術品が非常に似た存在であること、そして氏のクラシックカーに対する愛と考え方が、私の古美術に対するそれとほぼ同じといっても過言では無かったからなのだ。
 例えば本文に登場する「ビスポーク・プロジェクト(顧客と話し合いながら好みの車に仕立て直す)」。この話を読んだ時、私の脳裏に直ぐ浮かんだのは、桃山時代の名品高麗茶碗。古くて質も高く、来歴も良い最高級の茶碗は、例えばキズがあっても金継ぎくらいに留めて、修復をし過ぎない。その方が元のアジがセンス良く残り、その上新しい景色も出来る。また新しい持ち主は骨董屋さんと相談しながら、「仕覆しふく」と呼ばれる茶碗を包む袋を古裂こぎれで作ったり、箱も漆塗うるしぬりや二重箱にしたりと、その人特有の仕立てにするケースも多い。
 また涌井氏自身の「クラシックカーはお金があっても、縁や情熱がなければ買えない」という言や、コレクターになって「売らないクルマ屋」になったこと(そういう骨董屋を、何人知っていることか!)、そして何よりも著者が繰り返して述べる、「一時預かり」という思想……これこそ「芸術品」を扱う者が、最も大切にすべき矜持なのである。
 クラシックカーへの愛と矜持がほとばしる、情熱の一冊だ!

山口 桂

やまぐち・かつら●クリスティーズジャパン代表取締役社長

『クラシックカー屋一代記』

涌井清春 著

金子浩久 構成

発売中・集英社新書

定価 1,144円(税込)

購入する

TOPページへ戻る