青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌

定期購読のお申し込みは こちら
年間12冊1,000円(税・送料込み)Webで簡単申し込み

ご希望の方に見本誌を1冊お届けします

本を読む/本文を読む

心に50人の人格を宿す女…
花村萬月『対になる人』をタカザワケンジが読む

[本を読む]

引きかえせない迷路

 菱沼逸郎ひしぬまいつろうは小説家だ。北海道を舞台にした小説を書くため、妻と娘を東京において札幌に移り住んだばかり。クラブ「愛」で、オーナー兼ママでスープカレー店も経営する齊藤紫織さいとうしおりと知り合うが、翌日に紫織が見せたのは別人のような振る舞いだった。
 小説のほとんどの場面に登場するのは菱沼と紫織の二人だけ。しかし、それは肉体が二人分なだけで、精神的には幾人もの人物が現れる。表に出ている紫織以外に、調理研究室のあかり、天真爛漫な女子高生のさゆり、自殺願望のあるひかりなどの人格が、一人また一人と菱沼の前に現れるのだ。
 解離性同一性障害を扱った作品としては、ダニエル・キイスの小説『五番目のサリー』とノンフィクション『24人のビリー・ミリガン』とその続篇が有名だ。前者は主人公の人格の一人が語り手であり、後者は客観的に三人称で描写している。『対になる人』はそのどちらでもない。菱沼が一人の他者、それも異性愛の対象として紫織とその内なる人格を愛し、作家として介入する。そうするのには理由があった。菱沼自身が大人になってからも「悪い逸郎」と名付けたイマジナリーフレンドと対話していて、解離性同一性障害を病気だととらえていないからだ。
「齊藤紫織を知って心底から確信したのは解離性同一性障害は精神の障害というよりも、人間の精神、脳の可能性を強く示唆する事柄であるということだ」
 紫織という迷路にずぶずぶとはまり込む菱沼に、「悪い逸郎」はこう毒づく。
「いいか。おまえは、もう引きかえせないんだよ。ゆるい文豪が文学趣味でどうこうできる地平は、とうに過ぎちまってるってことだ」
 この臨場感、没入感は、読者の脳に語りかけてくる小説ならでは。読者はその言葉を受け入れ、脳みそごと濁流に吞み込まれればよい。
 ただしあとがきは先に読まないこと。そこに驚くべきもう一つの物語が待っている。最後の一ページまで気が抜けない傑作だ。

タカザワケンジ

たかざわ・けんじ● ライター、書評家

『対になる人』

花村萬月 著

4月26日発売・単行本

定価 2,530円(10%税込)

購入する

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

TOPページへ戻る