青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌青春と読書 本の数だけ、人生がある。 ─集英社の読書情報誌

定期購読のお申し込みは こちら
年間12冊1,000円(税・送料込み)Webで簡単申し込み

ご希望の方に見本誌を1冊お届けします

本を読む/本文を読む

池上冬樹 『至誠(しせい)の残滓(ざんし) 』矢野 隆 著

[本を読む]

新たな着眼点の時代小説

 戊辰戦争の戦闘の一つである上野戦争において、薩摩・長州藩を中心とする新政府軍と戦った彰義隊(しようぎたい)ら旧幕府軍の中に、新撰組十番組組長原田左之助がいた。史実では原田はそこで戦死したことになっているが、どっこい彼は生きていた。
 本書『至誠の残滓』は、そんな原田が、明治の時代に入ってから名前を松山勝(まさる)に変えて、東京駒込の町で古物商として生計を立てている場面から始まる。
 相棒は、新聞錦絵の記者である高波梓(あずさ)。もと新撰組諸士調役兼監察の(水葬されたはずの)山崎烝(すすむ)である。二人に情報を流し、ときに仕事を依頼するのが、新政府の犬と揶揄(やゆ)されている警官の藤田五郎。もと新撰組三番組の組長の斎藤一(はじめ)である。
 というだけで新撰組ファンにはたまらないが、もう一人、彼らの前にゆっくりと姿をあらわすのが、新撰組の敵だった奇兵隊の山県狂介。いまや立身出世を果たした陸軍参謀本部長の山県有朋で、新政府では策謀家ぶりを発揮して、邪魔者を排除しようとしていた。
 物語は、西南戦争の一年後の明治十一年から始まり、明治政府が太政官制を廃止して内閣制を採るまでの明治十九年までを描いている。政情が不安定な時期を背景にして、人買いを生業にしている元長州藩の士族や、窃盗団との対峙など、幕末の名残と明治という新体制が入り交じった事件の形が面白いが、やがて政治家の暗殺依頼まで持ち込まれて、物語は佳境を迎える。原田、山崎、斎藤が己が誠と正義に揺れ動くことになるからだ。
 ひと言でいうなら、明治の時代を生きる新撰組の残党を描いた作品である。幕末の動乱を潜(くぐ)り抜けてきた男たちはもはや掲げる旗もなく、戦うべき明確な敵も存在しないはずなのに、見過ごすことのできない事件が起こり、やがて新撰組時代の志を思い出し、倒すべき相手が誰かを見極めていく。詳しくは書けないが、槍の名手同士が死闘を繰り広げるラストの場面は迫力に富み、新撰組ファンは胸を躍らせるのではないか。躍動感にあふれた新たな着眼点の時代小説である。

池上冬樹

いけがみ・ふゆき●文芸評論家

『至誠(しせい)の残滓(ざんし) 』

矢野 隆 著

8月26日発売・単行本

本体1,750円+税

購入する

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

TOPページへ戻る