青春と読書
 日本全国を笑いの渦に巻きこんだ、さくらももこさんの伝説のエッセイシリーズ第3弾『たいのおかしら』が、ついに文庫になって帰ってきました。そこで、父・ヒロシの近況から最新式の健康法にいたるまで、読者から寄せられたあらゆる質問をさくらさんにぶつけてみました。

(1) その後の父・ヒロシは元気ですか? ヒロシの動向が気になる今日この頃です。(30代・女性)

 昨年秋に、自転車で転んで顔面を打ち、入れ歯が抜けなくなりましたが、元気ですよ。ヒロシもじじいですから、何かと心配ですが本人は相変わらずマイペースです。

(2) 『もものかんづめ』で紹介された、水虫のお茶っ葉療法は効果抜群でした。ところで、最近おすすめの健康法はありますか? また、健康のこと以外で独自に研究されていることはありますか?(20代・女性)

 最近いいなと思ったのは、コエンザイムQ10というサプリメントです。わりと話題になってますね、テレビや雑誌で。ミトコンドリアに良いらしいですよ。細かい話ですが(笑)。

(3) さくらさんのエッセイを読むと気持ちよく笑えて、日頃のストレスが解消されます。さくらさん御自身は、どんなストレス解消法をお持ちですか?(40代・女性)

 あまりストレスが溜まらない方なので助かってますが、疲れた時は風呂に入って眠ってしまうのが一番です。眠くない時は、私はファミコンをやってます。好きなんですよアレ。

(4) 今まで旅行に行ったなかで、一番好きな街を教えて下さい。(20代・女性)

 バリのウブドがかなり好きです。あと、フランスのアルザス地方もすごく良かったです。ヨーロッパは全体的にどこを見てもステキですね。イタリアも良いですよ。食べ物もおいしいし。

(5) 今はどんな動物を飼っていますか?(8歳・男性)

 柴犬一匹と、ヨークシャテリアの雑種を1匹と、陸ガメを2匹と、小鳥を1羽飼っています。金魚等も少しいますよ。犬はとってもカワイイですね。

(6) 尊敬している人はいますか?(10代・女性)

 すごいなァと思う人はいっぱいいますが、アメリカ先住民のグランドファーザーと呼ばれていた男性のことは、心から尊敬してます。すばらしい精神の人です。

(7) 10代に読んだ本で、今でも心に残っている一冊があれば、教えて下さい。(10代・男性)

 うーん、私は絵本と漫画を主に読んでいたのであまり思い当たらないのですが、石垣綾子さんという人の『いのちは燃える』という本を読んで感動した覚えがあります。

(8) 進路に迷っている高校生です。さくらさんは、夢をかなえるために高校生の頃、どんな努力をしていましたか?(10代・女性)

 高校2年までボンヤリ過ごしてしまいましたが、3年になって「漫画を描いて投稿しなきゃ」と思いたち、その時から夢中で漫画を描きました。睡眠時間も無かったぐらい。

(9) さくらさんのようなエッセイストには、どうすればなれますか?(10代・女性)

 エッセイストというのは、決まった道があまり無いので私もよくわからないのですが、ある程度書き溜めて出版社に持ち込んでみたらどうでしょうか。

(10) さくら先生の作品を読むと、子供の頃を思い出してなつかしい気持ちでいっぱいになります。先生はどうやって、あれだけたくさんのことを記憶しているのですか?(30代・女性)

 私も記憶が詳細でないことが多いのですが、印象的なことを断片的にハッキリ憶えていることがけっこうあるので、そういう印象をふくらませて書いております。

(11) 小生、さくら先生の大ファンで、エッセイも漫画も全て読んでおります。今後の活動のご予定を教えていただければ幸いです。(70代・男性)

 ありがとうございます。年内に、小説ふう読み物を出版する予定でおります。久しぶりに『ちびまる子ちゃん』の15巻も出版いたします。どうぞよろしくお願いします。


※『たいのおかしら』文庫版は、巻末に三谷幸喜さんとのお楽しみ対談を収録。書きおろしカラー口絵もついて、好評発売中です。


【さくらももこさんの本】

『たいのおかしら』
集英社文庫
集英社刊
好評発売中
定価:本体438円+税




BACK

copyright(C)2002 SHUEISHA INC.